文化庁芸術祭受賞式に行ってきました!
- 2014/01/30
- 23:50
ご存知の通り、小圓嬢師匠が「文化庁芸術祭大賞」を受賞されましたので、その受賞式に行ってまいりました。わたしが、「行きたいな・・・・」とつぶやきましたら、小圓嬢師匠が、行く人リストに名前を載せてくださいました。四郎若師匠の優秀賞受賞のときも、昨年、協会が優秀賞を受賞したときも、出席させていただきました。四郎若師匠は、わたしが大阪で弾き始めるのにとてもお世話になって、大阪での師匠がわりでした。協会が受...
「性格も明るく」
- 2014/01/26
- 23:35
京都市立芸術大学の公開講座「浪曲の音楽性について考える」というのに行ってまいりました。学術講演のあと、三原佐知子師匠、松浦四郎若師匠、東家浦太郎師匠の実演、これで1000円という夢のような構成でした。わたしは、四郎若師匠の三味線で。久しぶりだろうと、容赦ありません。打ち合わせは一切なし。節の段取りは、師匠もおっしゃらず、こちらも聞かず。師匠の考えはわかっていますので、こちらも意地でもなんも聞きませ...
上方演芸特選、ありがとうございました
- 2014/01/25
- 00:48
上方演芸特選@国立文楽劇場小ホール、わたしの出番は終わりました。ご来場ありがとうございました。1月22日から25日まで。あと1日ございますので、皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。浪曲や落語、漫才や奇術など色物が入り、隔月で行われている寄席です。いろんな芸人さんが出られますので、袖でじっと聞かせていただくことも多いです。というか、完全に観客になっております。ははは。今回ご緒だった、ラッパハッパ...
よろしくお願いいたします!
- 2014/01/21
- 01:23

きましたーーー!3月31日(月)、われらが小円嬢師匠の、文化庁芸術祭大賞受賞記念公演が行われます!誠に僭越ではございますが、わたしも三味線で参加させていただきます。そして、少々お手伝いもさせていただきます。もぎりとかチラシ折り込みとか!?これが、どれだけすごい賞か。師匠が芸人として歩んできた道のごくごくごくごく一部を見せていただいたりビールなどをご一緒するたびに、深みのある芸、お人柄、いちいち頷く芸...
久しぶりに・・・
- 2014/01/19
- 02:43
東京に行ってまいりました。かつて、若かりし青春時代10数年を送った街でございます。皆さんそうだと思いますが、色んなことがあったなあ!!楽しいことも哀しいことも。今回は夜席だったので、昼少し早めに行って、年上の友人と8年ぶりくらいに会ってランチ。飲み友達なので、かつてのように場末の下町酒場に繰り出したいところですが、がまんがまん。大阪での再会を約束して、しばしの別れです。国立演芸場に到着。音あわせが終...
一心寺門前浪曲寄席、新春公演終わりました
- 2014/01/15
- 16:19

1月11日から一心寺門前浪曲寄席、新春公演にご来場いただきまして、ありがとうございました。3日間たくさんのお客さまで、感謝感謝です。椅子が足りず座布団に座っていただいて、なおかつ立ち見という・・・ありがたいやら申し訳ないやらです。1月は、3日間、日替わりで12人が出演しましたが、わたしは毎日お二人ずつ弾かせていただきました。わたし的には、3日目が一番大変な一日でした。出番がひっついたり、調子や浪曲のタイプ...
1月、中旬以降の予定です
- 2014/01/15
- 12:15
あけましておめでとう言っていたと思えば、もう15日。今年の目標のひとつに、出演情報をこまめにかく、というのがありますので、1月中旬以降の予定をば。1月18日(土)18時開演「花形演芸会」場所:国立演芸場(東京です)出演:菊地まどか「吉岡先生教壇に生く」(曲師:沢村さくら)、ほか1月22日(水)~25日(土)13時開演「上方演芸特選」場所:国立文楽劇場小ホール出演:浪花亭友歌(曲師:沢村さくら、22~24日のみ)、京...
こんなん出てきました
- 2014/01/06
- 23:59

さがしもの(とある名刺と耳かき)をしていたら・・・・こんな原稿、出てきました!新宣組て、覚えていらっしゃいますか。いってん、まどか、恵子、初月、さくらの5人でやっていた若手グループ?なんです。ちょうど、わたしが大阪で弾きはじめようというのと結成が、奇しくも同じ時期だったので、ぎりぎりセーフでまぜてもらいました。ほぼ同期のわたしたち。こんな通信出してたんですねえ。言い出しっぺのわたしが、新宣組公演の...
新春公演、ありがとうございました
- 2014/01/05
- 22:46
昨日は、浪曲親友協会の新春公演「初夢でみたよ聞いたよ浪花節」に、たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。入れなかったお客様もいらっしゃって・・・・本当に申し訳ありませんでした。来年は、NHKホールやな。わたしには、うれしい1日でした。たくさんのお客さまに声をかけていただきました。「ブログ楽しみにみてます」とか。え!ほんまですか。おもしろいこと何にも書けないのに、すみません。「さくら...
ただいま、大阪!
- 2014/01/04
- 02:13
ただいま!!雪の国から帰ってきました。すっかり山形弁になってしまいましたが。明日から「月はどっちにでている」の関西弁にもどりまーす。さくらの言葉は、フィリピーナの関西弁みたいというもっぱらの評判でございます。それから・・・・・かなり、肥えました。ほんとに、太りました。ダイエットに興味のないわたしですが、これはさすがに・・・・断食したい・・・・ビールOKの断食てないですかね。さておき。明日は、阿倍野区...