ぐるっと関西おひるまえ
- 2014/04/26
- 01:52
おひるの生放送、ご覧頂いた皆さま、ありがとうございました!小圓嬢師匠、絶好調でしたね。出番前に何回、手のひらの「人」を飲み込んでいたことでしょう。出てしまえばなんの心配もない師匠ですが、毎回、舞台前は緊張。それが、いい芸の秘訣かもしれません。袖で見守っている間、テレビのスタッフの方に、「師匠はいつもあんなにお元気なんですか」と聞かれ、「一杯のんだらもっと元気です」とお答えした次第です。小圓嬢師匠の...
浪花亭友歌勉強会
- 2014/04/21
- 22:43

宣伝です!来る6月22日(日)、浪花亭友歌さんの勉強会があります。ちょいおなじみ、阿倍野のオーバルギャラリーにて。わたしが大阪にきたときには、わたしたちが一番の若手でした。まどかさんや恵子さんはたしか4、5年下ですが、いっしょくたになるくらい若いひとはいなかったものです。その後、三味線では初雪さんが、そして隼人くん、涼月さん、最近では幸太くんらが入ってきて、若手の中でもちょっとお姉さんになってきた...
でーまーしーたー週刊文春!!
- 2014/04/18
- 01:48

この木曜日でした。次の号が出るまでは、書店コンビニ等で売っていると思いますので、どうぞご覧下さい。400円也。立ち読みでもいいよ!普通におもろかったです。小圓嬢師匠のいつもの雰囲気が伝わってきました。(笑)というマークの多いこと。大阪弁、ほんまに言うたまんまで。雅店主やわたしまで登場しておりました。とはいえ、師匠の切り返しの間までは体験できません。大丈夫。関西限定ですが、次はテレビです!!NHKテレ...
4月一心寺、いろいろ
- 2014/04/14
- 03:03

4月の一心寺門前浪曲寄席の最中です。夜、ごそごそ起き出して、今日の浪曲を録音したのを聞いたりしていると、ついつい寝そびれてしまいます。お供は、実家から送ってきた吟醸酒「桜川」。裏のラベルに飲みすぎにご注意くださいと書いてる。余計なお世話じゃ。よっしゃ、升でのんだろ。4月12日から14日まで。京山小圓嬢(さくら)京山倖若(初月)春野ココ(さくら)真山隼人というメンバーでお送りしております。今回のわた...
お花見じゃーーー
- 2014/04/10
- 02:47
すっかり葉桜です・・・一年で、わたしが一番好きな桜の季節が終わろうとしております。一番好きな桜は山桜なんで、ほんまはこれからなんですが。吉野山の千本桜は最高です。旅行でわざわざ来た吉野。乗り換えなしで行けるなんて。関西にきてよかったなあ!(この前てっちり言うてたんちゃうんか?!)ちなみに、実家の山形では、梅がやっと咲いたそうです。さて、先日5日は浪曲親友協会のお花見でした。いつもギリギリガールズの...
阿川佐和子さん!!!
- 2014/04/03
- 21:26

ご機嫌でフグのひれ酒を飲んでいらっしゃる、綺麗なお姉さま。そう、阿川佐和子さんです。ご機嫌で焼酎のお湯割りを飲んでいる小圓嬢師匠と沢村さくらにはさまって、撮っていただきました。例のごとく、喜連瓜破の居酒屋「雅」で、お二人の対談。週刊文春の人気コーナー、「阿川佐和子のこの人に会いたい」に、われらが小圓嬢師匠の登場です!!阿川さんは、予想通り、とっても気さくでおもろいお姉さまでございました。わたしは阿...
お祝いの会、盛会でしたーーー!!
- 2014/04/01
- 23:21

昨日は、「京山小圓嬢受賞記念公演」にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。無事に終わりまして、ほっとしました。お世話になった方がたくさんいすぎてここでは割愛しますが、ほんまに皆さん、ありがとうございました。裏方のMさんとの帰り道は、二人であくび大会。疲れましたが、楽しかった!お祝いごとは、いいですねえ。なんのややこしいこともなく、おめでとう!ですもん。小圓嬢師匠は、かっこよかったなあ!...