阿倍野フェスのご案内
- 2015/01/31
- 04:38

4月に、ひとつ阿倍野でイベントをやりたいと思います。太福くんが西荻窪でやっているのんをみて、いいねえ!と話していて、いやっ阿倍野でもやれるんちゃう、という思いつきに、そして実際にやることになりました。曲師なのになあ・・・と、いつでも二の足踏みますが、うちの師匠も武春師匠も「どんどんやったほうがいい」と言ってくれましたので、誰がなんと言おうと、どんどんやります。4月19日(日)、13時から、風作、駄駄っ子...
上方演芸特選と、そして曲師の会について
- 2015/01/29
- 21:27

上方演芸特選、1月公演がおわりました。涼月さんとパチリ。わたしが一歩前に出ての記念撮影です。わたしたち、結構顔が似てると思いません?涼月さんの姪っこちゃんとわたしがすごく似てるらしいです。さておき、前日に文楽鑑賞に行きまして、5日連続の国立文楽劇場でございました。家人が朝、「今日は何してんの」と聞くもんで、「文楽」と毎日のように答えていたのですが、「毎日文楽観に行って、道楽モンだなあ」と思っていた...
近々の予定と、その他
- 2015/01/20
- 01:30

ぼやぼやしている間に、1月も半ば過ぎました。ラジオの収録やら、一心寺公演やらが終わりまして、昨日18日は、これの初稽古!河内音頭とのコラボレーションに挑戦です。奇しくも、一昨年にテノールとコラボしたときと同じ演題「壺坂霊験記」。また相手が違えば違った感じで、おもしろくなりそうです。チケット絶賛発売中!2月の一心寺では、わたしがチケット預かっていますので、お声かけくださいませ。さて、今後、近いところ...
新春におもうこと
- 2015/01/09
- 01:28
年があけまして、ぼっちらぼっちら始動しております。昨年は、初めてざっと勘定してみたら、浪曲は舞台を140席くらい弾いていました。多けりゃいいというもんではないですが、少ないよりはいいので、もう少し、今年は弾きたいものです。さて、新春の「見たよ聞いたよ浪花節」、ご来場いただきましてありがとうございました。幸太くんのデビュー披露ということで、口上もあり華やかでしたね。小圓嬢師匠がよかった、とたくさんの...
あけましておめでとうございます!
- 2015/01/02
- 11:36
新年 あけましておめでとうございます本年も どうぞよろしくお願い申し上げます皆さま、よいお正月をお過ごしのことと思います。わたしはと言いますと・・・・今年は実家の山形にも帰らず、新春のお仕事は1月4日@阿倍野区民センターからなので、ゆっくり家で飲んだり食べたりのお正月でございます。うちは、ごぼうやら人参やら鶏肉が入り、醤油味の山形のお雑煮です。天満宮に初詣に行きましたけど、結構すいてました。我が家...