つづき
- 2015/07/27
- 21:34

今晩は、富士月子特集ですーーーーー大好きで、月子節は鼻歌うたえるくらい。持っている音源が数本でしたが、今日芦川先生から、CD3枚12席分いただきました。ありがとうございましたーーーー!!!うれしい・・・・・。月子先生、美人なところも好き、うふ。えーっと、木馬亭の次は、一日あけて、国立文楽劇場小ホール「上方演芸特選」。浪曲からは、雲月師匠と隼人くんが出演でした。初日、豊子師匠から散々聞かされていた、妹弟...
暑いし、台風がきたり、いろんなことがありまして。
- 2015/07/27
- 01:04

鶴見俊輔さんが亡くなられましたね。わたしなどが改めて何もいうことはないのですが、安保法案強行採決のまっただ中・・・・師匠を早くに亡くした芸人に、活躍しているものが多いということがあります。この折ですから、各界で奮起する方が多くいらっしゃることでしょう。さて!7月13日に曲師の会がおわりほっと一息、そのあといろんなことがありました。まずは台風とともに玉川太福くんが大阪へ。繁昌亭夜席、智之介さんの「ひみ...
太福くん、大阪へ来る!
- 2015/07/15
- 12:41

あべの浪曲フェスで、大阪のお客さまに強い印象を残した、玉川太福くんが、また大阪へやってきます!告知が遅くなり、申し訳ありませんが、あしたからです。台風は大丈夫ですかね・・・。16日から19日まで、4日間5会場での口演となります。お好きな場所、お好きな時間にお楽しみいただければと思います。落語の智六さんとの二人会です。お待ちしてまーす!...
曲師の会、どうもありがとうございました
- 2015/07/14
- 14:49
ふーーーーーー終わりましたあ!!一心寺3日間に続きまして、第2回曲師の会を無事に終えることができました。前回同様、いっぱいのお客さまに支えられ、楽しい会になったのではないかと思っております。ご来場いただきました皆さま、「平日はいかれへんーーー」とお声かけくださいました方、一心寺のあとに駆けつけてくださった小圓嬢師匠、三原師匠、ココお姉さん、いつもの応援団のみなさん、本当にありがとうございました。そ...
郡上に行ってきましたよ
- 2015/07/09
- 22:46

外に出て、目の前の空気をじーーーっとみてたら、しずくがわき上がりそうな、そんな湿気です。浪曲十八番聞くのにラジオつけてたら、湿度95パーセントとか言ってる・・・・ちょっと三味線だしてみると、棹が湿っておる。音もサイアク。じめじめするのでトイレとか台所とかのマットをかえようとひっぱがしてみると、じめーっと湿っていて・・・・・って、すごい湿気でしたね。湿気のせいではあるまいが、パソコンが故障。修理やさ...
八割がた、だそうです
- 2015/07/02
- 01:05
すでに軽く夏バテなのか、ぐったりしておりました。こんなときは、やっぱり睡眠療法(意味が違う?)。寝ては寝て、寝ては寝て。でもときどき深酒するので、また寝て寝てのやり直し、やっとふらふらがなおってきました。先が思いやられますデス。夏は長そうだなあ・・・・・今年の夏は、久しぶりに花火でも見に行きたいっす。さて、先週の浪曲十八番、聴いてくださった方ありがとうございました。なかなかの反響で、小圓嬢師匠とふ...