というわけで、のみすぎた
- 2015/09/29
- 00:48

昨日の続きです。三味線弾いたり唸ったりしながら、おしゃべりをしておりますと、客席の小圓嬢師匠が、何やらうずうずと・・・・じれったくなってきたとみえて、「もうーーーー、わたしがやったる」とばかりに前にでてくださり、一節・・・・どころか、壺坂の長いセメから早節まで、唸ってくださいました。みよ!さくらの真剣な表情を。この奈々福ウィークでは、弾きながら笑いすぎ、と各方面から指摘を受けたさくらちゃんとは思え...
24日からは!
- 2015/09/27
- 12:04

そう、奈々福ウィーク!!!シルバーウィーク前後も、それなりに忙しくはありましたが、奈々福ウィークは連日昼夜と大忙し。修業仲間ではありますが、弾くのは数年ぶりではないかしら。だから、間や息が、どうしても瞬間ズレるのです。啖呵も節も。やっと少し慣れてきたかなあ。奈々福さんの浪曲は、誰でも弾けるように作っていないし、節も啖呵もテンポが早いので一瞬手が遅れると、もう合わない感満載になっちゃう。でも、繁昌亭...
シルバーウィークのあとは・・・・
- 2015/09/24
- 00:03

この大型連休、みなさまどのようにお過ごしでしたでしょうか。わたしはといえば・・・・親孝行!ぜったいウソ、すみません。明日24日から、玉川奈々福さんが東京より繁昌亭昼席に登場です。豊子師匠は東京で仕事がありますので、今回は、ワタクシが!!すべての曲師をつとめさせていただきます。奈々福さんの浪曲は、わたしが弟子に入って一番先に習い覚えた、国友先生仕込みの関東節(玉川のお弟子さんの奈々福さんが、国友流とは...
またしても、無事に台風とともに。
- 2015/09/10
- 01:12

重陽の節句、9月9日に、天中軒涼月さんのレコーディングで東京へ行く予定でした。歌のCDは何枚も出しておられますが、浪曲のCDは初!東京でのレコーディングですのに、お声かけていただき光栄でございます。が・・・・・台風ですよ。芸人の皆様におかれましては、苦労させられているとは思いますが、ワタシ最近、直撃する方むいていく仕事が多いような。7月、神戸に台風がきたときは神戸で仕事、去年は名古屋。今回は、移動中に愛...
友歌勉強会、ありがとうございました!
- 2015/09/07
- 13:30
9月。まずは、9月4日、3回目となる友歌勉強会です。金曜夜ということで、出にくい方もいらしたと思いますのに、このたびも満員のお客さまで、ありがとうございました。次の日5日は、角座、「暁照雄師匠追悼公演」にゲスト出演の雲月師匠の三味線で。角座への出演ははじめてでしたが、このような会に参加できて、光栄でした。お弟子さんたちによる、宮川左近ショー再現も、楽しかった!うまいこと、3人キャラや体型があってます。左...
何かが始まる予感・・・・・??
- 2015/09/01
- 23:52

9月です。長月、すみれ・セプテンバー・ラ~~ブ、ですね。早くこの暑すぎる夏に別れを告げて、もの哀しい秋に突入したいものです。さてさて、8月の締めくくりは、30日「築港高野山浪曲まつり」デス。その数日前、今年の東京錦糸町・河内音頭は、浪曲親友協会が乗り込み大盛り上がりだったようで。そんなん聞きますと、わたしは行っていないし踊れないし河内音頭もあまり弾けませんが、見たか!大阪の底ヂカラ、みたいな誇らしい気...