浪曲への思い~師弟ていいもんですね
- 2015/11/24
- 21:15
11月は、よく学びよく働きよく遊びました。名古屋は別として、近畿を離れることがわたしは少ないのですが、今月は結構、新幹線に乗りましたよね。合間には、平成中村座1列目、文楽1部まん中らへん、文楽玉藻前5列目と、観劇も充実でございました。玉藻前なんか、5時起きしての名古屋から直行で、ふらふらでしたけどやっぱり行ってよかった!最近、文楽は皆勤賞で通っていますが、その都度「すごい!」方が違うところが、やっぱ...
曲師の会、もう4回目ですよ。ありがとうございました!!
- 2015/11/19
- 00:13
曲師の会、終わりましたーー。たくさんの皆さまにお集まりいただきまして、本当にありがとうございました。今年から始めたこの企画、手をかえ品をかえ、4回目。がんばったなあーーー。小さい会なので、準備作業は大したことないんですが、中身はそれなりに悩みます。まだまだアイデアはあって、「今回はこれしよ」てな感じなんですが、どう構成してどう見せるかということになると、そこはやはり曲師のこと、表にたつのは不慣れで...
浪曲への思い~かけ声編
- 2015/11/05
- 23:47
わたしの故郷、山形は美味しいものが豊富にありまして、珍しい旬の食べ物もようさんあります。お米や果物、このあたりは一般的で、うちになってる南高梅でつくる母の梅干し、というとっておきもありますが。毎年楽しみにしている秋の味覚は、そう、「菊」です。春の「うこぎ」と双璧だな。食用の菊で、まずお浸しにしてから、お醤油ポン酢三杯酢はてはマヨネーズまで、いろんな調味料でお楽しみいただけます。昨年、近所の居酒屋に...