5月の予定です
- 2018/05/09
- 11:03
ゴールデンウィークも終わり、ぼーっとしておりました。
5月も半ばにかかろうとしていますが、5月の予定です。
繁昌亭や、4日の三重の公演には、いつものお客さまがかけつけてくださり、ありがとうございました。
5月12日(土)~14日(月)13時開演
「一心寺門前浪曲寄席」@一心寺南会所
京山幸枝若、春野一、天中軒涼月(さくら)、京山幸太
5月13日(日)、14日(月)18時30分開演
「花詩歌タカラヅカ」@天満天神繁昌亭
今年もあるそうです、この人気イベント。詳細は桂あやめ師匠のHPをぜひご覧ください。HPみるだけで楽しいです。
さくらは、阿倍野こぶしさんの三味線でちょこっと出演予定。
5月16日(水)~19日(土)13時開演
「上方演芸特選会」@国立文楽劇場小ホール
京山幸枝司、真山隼人(16~18:さくら)、ほか
5月19日(土)17時開演
「田辺寄席」@桃ヶ池公園市民活動センター
桂文太、真山隼人(さくら)ほか
5月20日(日)14時開演
「真山隼人の浪曲の小部屋その13~そうだ、浪曲を書こう」@百年長屋
真山隼人、沢村さくら
自作の浪曲を二席披露するそうです。
一作は、国立演芸場大衆芸能脚本募集落選作品を。楽しみだーーー
5月25日(金)19時30分開演
「観音丹次連続読み」@阿倍野区民センター・集会室1
3回目。さて、どうなるどうなる。
5月26日(土)
第1部 12時開演、第2部 15時開演
「浪曲錬声会」@国立文楽劇場小ホール
菊地まどか、春野恵子、真山隼人(さくら)、京山幸太
若手の登竜門?とも言える、この会。今年はどんな火花が散りますか。
6月の早耳情報(でもないですが・・・)は。
21日(木)「浪曲いろは文庫」@スペース9、19時開演、
23日(土)「そうだ!倖若を聴こう!」@百年長屋、14時開演
ぜひお出かけくださいませ!
5月も半ばにかかろうとしていますが、5月の予定です。
繁昌亭や、4日の三重の公演には、いつものお客さまがかけつけてくださり、ありがとうございました。
5月12日(土)~14日(月)13時開演
「一心寺門前浪曲寄席」@一心寺南会所
京山幸枝若、春野一、天中軒涼月(さくら)、京山幸太
5月13日(日)、14日(月)18時30分開演
「花詩歌タカラヅカ」@天満天神繁昌亭
今年もあるそうです、この人気イベント。詳細は桂あやめ師匠のHPをぜひご覧ください。HPみるだけで楽しいです。
さくらは、阿倍野こぶしさんの三味線でちょこっと出演予定。
5月16日(水)~19日(土)13時開演
「上方演芸特選会」@国立文楽劇場小ホール
京山幸枝司、真山隼人(16~18:さくら)、ほか
5月19日(土)17時開演
「田辺寄席」@桃ヶ池公園市民活動センター
桂文太、真山隼人(さくら)ほか
5月20日(日)14時開演
「真山隼人の浪曲の小部屋その13~そうだ、浪曲を書こう」@百年長屋
真山隼人、沢村さくら
自作の浪曲を二席披露するそうです。
一作は、国立演芸場大衆芸能脚本募集落選作品を。楽しみだーーー
5月25日(金)19時30分開演
「観音丹次連続読み」@阿倍野区民センター・集会室1
3回目。さて、どうなるどうなる。
5月26日(土)
第1部 12時開演、第2部 15時開演
「浪曲錬声会」@国立文楽劇場小ホール
菊地まどか、春野恵子、真山隼人(さくら)、京山幸太
若手の登竜門?とも言える、この会。今年はどんな火花が散りますか。
6月の早耳情報(でもないですが・・・)は。
21日(木)「浪曲いろは文庫」@スペース9、19時開演、
23日(土)「そうだ!倖若を聴こう!」@百年長屋、14時開演
ぜひお出かけくださいませ!
スポンサーサイト